Out of KidZania in ふくしま相双2025

当日の流れ

ご持参いただくもの

※必ずご持参ください

  1. 当選メールが確認できる携帯端末
  2. 各プログラムに必要なもの(プログラム詳細ページに別途記載のある場合)

Step1

プログラム開催場所へ向かう

各現地会場に受付スタッフがおりますので、そのままプログラム会場へお越しください(各プログラムの住所は「プログラム紹介」の各プログラムページよりご確認ください)。

当日空きがあるプログラム枠については福島ロボットテストフィールドでのみ申し込むことができます。

※各プログラムには必ず開始10分前にはお集まりください。

福島ロボットテストフィールド

Step2

受付をする

現地の受付スタッフに名前をお伝えいただき、入場用のリストバンドと配布資料を受け取ってください。

Step3

体験をする

プログラム開始の10分前までに、リストバンドを着けた状態で、各プログラム集合場所に到着しているようにしてください。

同日に複数のプログラムに参加される場合は、最後のプログラム終了までリストバンドを外されないようにお願いします(2日間ご参加の場合は各日リストバンドを配布します)。

※保護者の方の入室・写真撮影をお断りさせていただく場合がございます。現地スタッフの指示に従ってください。

Step4

イノベをもらう

プログラム終了後、お給料としてイベント専用紙幣「イノベ」がもらえます。

イノベの再発行は承れませんので、無くさないよう保管してください。

Step5

イノベ利用可能施設でお買い物をする

イベント専用紙幣「イノベ」は福島ロボットテストフィールドキッチンカー・イオン東北移動販売車(南相馬市)、セデッテかしま お土産処南相馬商店(南相馬市)、浅野撚糸フタバスーパーゼロミル エアーかおる双葉、Key’s Cafe(双葉町)、道の駅なみえ(Sakekura ゆい、無印良品、まちのパン屋さんほのか、いろどり産直いなほ)(浪江町)、菓子工房cocitto(飯舘村)、葛尾村復興交流館あぜりあ(葛尾村)、ふたば文具(大熊町)、ニューヤマザキデイリーストア 大熊町大川原店(大熊町)、Re-Birth Café(富岡町)、とみおかワイナリー(富岡町)でお使いいただけます。

※イノベの利用期限はイベント当日である10月25日(土)・10月26日(日)の各施設営業時間内のみとなります。
期限の切れたイノベの換金等は対応いたしかねますので、必ず期間内での使用をお願いいたします。

BACK TO TOP